内面美容ブログ

最新の内面美容にかかわるもろもろの情報や、有識者のインタビューを掲載!!

ミネラルを理解しよう!

ミネラルという言葉は結構あちこちで見かけます。
「ミネラルウォーター」とか、クレンジングオイルにも「ミネラルオイル」とか。
「ミネラルたっぷり!」といわれるといい気がしますよね!
 
今回はミネラルの本当の基本を少しだけ。
 
人間の体って、37兆個の細胞でできているわけですが、その半分以上を占めているのが水。
これを元素(水素とかマグネシウムとか酸素とか)で考えていくと、H2O。つまり、人の体の大半はH(水素)とO(酸素)でできています。
 
その次に多いといわれているのがタンパク質。
タンパク質も元素にするとH(水素)、O(酸素)、C(炭素)、N(窒素)で構成されています。
後は脂質とか糖質も体を構成するための大切な栄養素ですが、これらもH(水素)、O(酸素)、C(炭素)だけで作れてしまいます。
 
つまり、人間の体の大半は
H(水素)、O(酸素)、C(炭素)、N(窒素)
だけでできてしまうということです!
だいたい96%くらいは4元素みたいですねー
 
で、残りの4%。これがミネラルです!
多い順に並べてみると・・・
Ca(カルシウム)、P(リン)、S(イオウ)、K(カリウム)、Na(ナトリウム)
Cl(塩素)、Mg(マグネシウム)、Si(ケイ素)、Fe(鉄)、Zn(亜鉛)、Cu(銅)
といったところですが、まぁ細かいことはそれぞれいつか・・・
基本的には元素記号上に書いてある元素で、これ以上小さくならない物質としての最小単位。
 
ビタミンも基本的にH、O、Cで構成されるので、壊れることがありますが、ミネラルは作ることも壊れることも原則はありません!
 
そして、今回ちゃんとご理解いただきたいポイントが2点。
・ミネラルのざっくりとした仕事
・ミネラル不足の時代
という点です。
 
まずは超ざっくりな仕事は・・・
1.体を作る材料になる(Ca、Mgが骨!鉄が赤血球!みたいな)
2.酵素を作る材料になる(Mgは300以上、Znは200以上の酵素の材料)
3.体のバランスを整える(細胞内は高カリウムで外は高ナトリウムとか)
という感じです。
 
だから、足りなくなってしまうと体が作れなくなったり、酵素不足で代謝が落ちるのはもちろん、多すぎてバランスが崩れてしまうのもとても危険。
正しく理解して、バランスをとらないとダメなんです!
 
でも、現代人はミネラルが足りていなかったり、バランスが取れていないケースがすごく多いんです。
問題は「精製」「品種改良」「加工」
 
例えば白米は玄米を精製することで作られるものですが、白米に比べて玄米は約5倍のマグネシウムを含んでいます。
その他、鉄やカリウムも玄米のほうがはるかに多い。
つまり、精製されることでミネラルは失われていくんです!!
 
 
あとは品種改良。
甘くて安い果物は私も大好きです。
最近はめちゃくちゃ甘いスイカとかも売っています。
そのほうが消費者の方は喜んでかってくれるので、農家さんもがんばって品種改良を進めていくわけですが、、、
当然甘いこと。収穫量が多いことが優先されると栄養価は落ちるケースもおおく、野菜の種類によってはこの50年で栄養価が60分の1になってしまったといわれるほど。
 
さらに、土壌改良をすすめ、化学肥料を使用することで、本来の植物から摂れる栄養価が失われています。
まぁ、これは仕方ないですし、それを知っておけばいいと思いますけどね。
 
あとは加工食品に含まれる様々な添加物も問題です。
酸味料など添加物の中に含まれるリン酸は鉄、Caの吸収を邪魔することが知られています。
 
なので、高カロリー低栄養の食事をしている我々は、食べすぎなのにミネラル不足。
食事で補え切れないミネラルはうまくサプリメントも活用するべき時代です。

f:id:esthepro-shinya:20190906112945j:plain

各ミネラルの問題や有害ミネラルについて、食事の工夫についてはこれから記事を増やしていきますが、この事実をみんなで理解しておきましょう!!